 |
昨年幕張海岸清掃ボランテアに参加したとき依頼の豊砂海岸です。
前回行った時は幕張駐車場に高い木が有りオナガが巣作りしていました。
今日は伐採されていました。 |
 |
海岸へ出て最初に目に付く、綺麗な海岸です。 |
海岸に沢山の人が来ると厄介な、防波堤の隙間です。物を落とす。転ぶ。 |
 |
 |
バンとセキレイがお出迎え。
バンは検見川浜、幕張海岸には来ていませんでした。 |
 |
 |
習志野との境界近くは驚かして悪いのですが、ごみの山です。
流れ着いた卒塔婆を、集めて祭った方がいるようです。 |
 |
 |
前回来た時はここは入っては行けませんと看板が有りましたが、
今回その看板は消されていました。更にネットフエンスが、取り払われていました。 |
 |
 |
此処は千葉の海岸で一番綺麗なハマヒルガオの群生地です。
九十九里浜のように綺麗です。ハマボウフウ、オカヒジキなど、海岸植物の群生地です。
でも開発の仕方によると、ごみ掃除と称し、ブルトウザーが入ってオナガの棲家が
切り取られたように、砂浜にされてしまうかもしれません。 花の咲いているホームページが有ります。
http://mihama.ifdef.jp/hamahirugao/07/index05.html
今年の4月OR5月は1度訪ねて見ては。 |
|