|
 |
 |
ハクサンチドリ(白山千鳥) ラン科
|
 |
 |
テングクワガタ(天狗鍬形) ゴマノハグサ科 花 5〜7ミリ |
 |
 |
モミジカラマツ(紅葉落葉松) キンポウゲ科 |
 |
 |
イチヤクソウ |
ヒカゲスゲ白いのが雄花?黄緑太いのが雌花? |
 |
 |
162 |
 |
 |
ヤグルマソウ(矢車草)ユキノシタ科 一般的に矢車草と呼ばれているのはヤグルマギクの事 |
 |
 |
マタタビ(木天蓼)マタタビ科
葉、茎、実に含まれている揮発性のマタタビラクトンとアクチニジンという物質が、
猫の神経を刺激したり麻痺させたりし、性的快感を覚えさせるような成分だとわかってきたといわれてます |
 |
 |
ツルニンジン(蔓人参)キキョウ科 爺蕎⇔婆蕎 |
シラカバ(白樺)カバノキ科 シデの仲間 |
 |
 |
ツルアジサイ(蔓紫陽花)ユキノシタ科 |
 |
 |
ヤマオダマキ(山苧環) キンポウゲ科 |
|
|